九州の観光情報サイト:Kyusyu.sky.net

肥後:鞠智城(きくちじょう)

住 所 :熊本県山鹿市菊鹿町米原
築城者 :天智天皇
築城年代:天智天皇四年
形 式 :山城
遺 構 :復元鼓桜・復元倉・土塁
指定史跡:国指定史跡
訪問日 :令和2年01月18日
  • 国指定史跡
  • 続日本100名城

歴史

鞠智城は天智天皇二年に朝鮮半島で猛威を奮っていた新羅が唐と結び百済を滅ぼそうとしていた為に百済と友好関係にあった大和朝廷は援軍として百済と共同で新羅を倒そうとするが「白江村の戦い」で惨敗してしまう。
その事を重く見た朝廷は大野城水城などの防衛線を張り新羅の来襲に備えた。
この時食料や武器などの救援基地として築城されたのが鞠智城だ。
だが新羅の日本襲来は起こる事が無いまま鞠智城は歴史から姿を消した。

現在

現在の鞠智城は歴史公園となっており当時の建造物が復元されている。
中でも鼓桜(ころう)と言われる八角建物は鞠智城一の見所なっており古代の遺産をみるために多くの方が訪れている。
その他にも復元された倉、兵舎などが多数存在している。

続日本100名城スタンプ設置場所

歴史公園鞠智城・温故創生館

鞠智城関連サイト

熊本県装飾古墳館分館

MAP