九州の観光情報サイト:Kyusyu.sky.net

豊後:杵築城(きつきじょう)

住 所 :大分県杵築市杵築
築城者 :木付頼直
築城年代:明徳四年
形 式 :平山城
遺 構 :模擬天守閣・石垣・堀
入場料 :大人 400円 / 小人 200円
指定史跡:県指定史跡
訪問日 :令和03年05月11日
  • 県指定史跡

歴史

杵築城は明徳四年に大友氏の家臣:木付頼直(きむらなおただ)によって築城された。
当時は海に囲まれた堅城だった。
天正十四年に薩摩:島津氏が悲願の九州制覇の為に軍を北上させ杵築城は大軍で攻め寄せられるが籠城戦の末に見事撃退している。
だが大友義統(おおともよしむね)が文禄の役で失態を犯し秀吉から幽閉されると当時の城主であった木村統直(きむらむねなお)は切腹して自害し木付氏は滅んでしまう。
その後は前田玄以(まえだげんい)・杉原長房(すぎはらながふさ)が入城するも慶長四年に細川忠興が豊後に入封されると家臣の:松井興長(まついおきなが)が入城した。
寛永九年に細川忠利が肥後に移封されると小笠原氏が移封し正保二年に松平氏が小笠原氏にかわり入封すると以後松平氏十二代に渡り居城として使用され明治時代を迎える事になる。
なお慶長元年と二年に震災と暴風に見舞われており天守閣が破損し居館が移されている。

現在

現在の杵築城は「城山公園」として整備されており城内には石造物群が在り文化財にも指定されている。
この城は昭和45年に復元されているが復興天守ではなく模擬天守として造られている。
城は復興から20年以上経過しているが展望台から見る杵築市内はとても美しい。
また杵築城の城下町も有名で是非ち寄って欲しい所だ。

杵築城関連サイト

大分県杵築市観光協会公式ホームページ

MAP