九州の観光情報サイト:Kyusyu.sky.net

筑後:犬尾城址(いぬおじょうあと)

住 所 :福岡県八女市山内
築城者 :川崎定宗
築城年代:建久年間
形 式 :山城
遺 構 :曲輪・堅掘・土塁・空掘
指定史跡:未指定
訪問日 :令和03年03月09日

歴史

犬尾城は建久年間に川崎定宗(かわさきさだむね)によって築城された山城だ。
定宗はこの地方で勢力を誇っていた黒木助能の長男で川崎の地に分家し「川崎」姓を名乗っていた。
黒木氏は大友、龍造寺と主をかえるが天正十二年に大友氏により黒木氏は滅ぼされるが川崎氏は島津氏と手を結び犬尾城に居城した。
だが天正十五年の豊臣秀吉による九州征伐で城主:川崎(かわさき)鎮則(しげのり)は秀吉に抵抗した為に改易となり犬尾城は廃城となった。

現在

現在の犬尾城址は城跡公園となっており曲輪や土塁、堅掘が確認できる。
その土塁や堅掘は良好な形で残っており入り口付近に曲輪も確認できる。
公園入口には茶畑があり農園地帯となっている。

MAP