九州の観光情報サイト:Kyusyu.sky.net

筑前:秋月城址(あきづきじょうあと)

住 所 :福岡県朝倉市秋月野鳥663
築城者 :黒田長興
築城年代:寛永元年
形 式 :平山城
遺 構 :門・石垣・堀
指定史跡:県指定史跡
訪問日 :平成30年12月15日
  • 県指定史跡

歴史

秋月城は建仁三年に原田種雄(はらだたねお)が築城し以姓を「秋月」と名乗り代々居城とした。
だが天正十五年に豊臣秀吉の九州討伐で秀吉の大軍と戦い秋月氏は降伏すると秋月城は廃城となる。
時は流れ慶長五年の「関ヶ原の戦い」で戦功をあげた黒田長政(くろだながまさ)が名島(なじま)に入城すると福岡城を築城し筑前一帯は黒田氏の所領となった。
秋月には長政の三男:長興(ながおき)が入るが既に一国一城令が施されていた為に廃城となっていた秋月城を改修し陣屋として明治の時代まで黒田氏領土として栄えた。

現在

現在の秋月城址は秋月中学校が建ちその一帯に城の名残が多数存在する。
城址は石垣や門が現存として残しており見所だ。
また付近は城下町風情が漂い武家屋敷なども残っている。
城址近くの秋月資料館では秋月の歴史をみる事もできる。
秋月城址周辺は桜の名所としても有名で周囲は大自然に囲まれ自然と散策を楽しめる場所だ。

MAP